「マジメだよね」と言われるのが好きではありませんでした。
「つまんない」と言われているような気がして。
実際そういう意味で言われていたこともあったのでしょうし、
良い意味で言ってくれていた人もいるのかもしれません。
初めて社会人になったときも。
「もっと遊べ。」というアドバイスが多く。
「がんばらなくていいから。」も言われました。
目の前のことにいっぱいいっぱいで、大きな絵を捉えられなかったり、必要以上に時間がかかったり。
いまだに不器用なタイプだと思いますが、新卒当時はそれが顕著でした。
心配して言ってくださっている気持ちは届いていました。
でも。
どうやって?!
という感じでした。
頑張りたい・頑張らなくちゃと思っていた私にとって、突然力を抜くことはレベルが高すぎたんですね。
こんなにできていないのに頑張りさえしなかったら、一体自分はどうなるのか。という不安があったのです。
最初の数カ月で激やせし、初めての健康診断では、低体重の赤マークがつきました。
中には、「二股くらいできるようになれ。」という意味の分からないアドバイスもありました。
・・・?!?!
そんな極端なことを言いたくなるくらい、私が頑なになっていたのかもしれません。
そんな中、ある1人の先輩が、
「私の好きなことばがあって。先輩が言ってくれたんだけど、「いいかげん」って。適当って意味じゃなくて、『良いかげん』にやろう、っていうさ。」
と話してくれました。
ご自身が好きな言葉を伝えてくれたのですが、空回りしていた私をとてもさりげなく、励ましてくれていたのだと思います。
適当のいいかげんじゃなくて、良いかげんに、というのは、頑張っている部分が否定された気分にならず、心地よくひびきました。
・・・非常に残念ながら、『良いかげん』という素晴らしいアドバイスも達成できないまま。
結局、30代中盤くらいまで、ワークホリックでした。
無趣味コンプレックスを増幅させつつ。
時々、この「良いかげん」をあたたかく、同時に切なく思い出してはいました。
あ~。それができてたら良かったなぁと思います。
ブログ運営も、本当は、がむしゃらに頑張りたいものの・・・。
すると、どこかにひずみがでるだろうな・・・。
と思い、最初から、マイペースを保つことを心がけています。
そしてそれは、一応1年続けられている理由の1つだと思います。
時には、記事数を増やしたいあまり、ブログを書く時間欲しさに、夫や娘に良くない態度をとってしまうこともあるんですけど・・・。
なので常に、自分に思い起こさせないといけない言葉です。
がんばるのはいいけど、良いかげんで。
「がむしゃら」をしても、自分を保てる器の方は良いと思うのですが。
こう・・・。
極端になってしまって、激やせしたり、就職3年目には成人性アトピーも発症した私は、やっぱり「良いかげん」でいくのが無難です。
1年以内に100記事いきたいな~は、ちょっと頭にあったので、達成できなかったのは残念ですが★。
続けられていることで、良しとします。
でももしかしたら、この「かげん」って、高等テクかもしれないですね。
お湯かげん、サジかげん、力かげん、手かげん。
これらはすべて、熟練した人がうま~くできるタイプのことですよね。
初心者やアマチュアであるほど、「かげん」ができなくて失敗したり事故が起きてしまいます。
私自身、あんなに頑張っていたのに、失敗をしてばかりでした。
・・・頑張りどころが違うんでしょうね。
切ないものです。
失敗するときって、今でもそんな感じかもしれません。
実は未だに、私は「良いかげん」をできていないんだろうな・・・。
と思います。
できるようになりたいという願いを込めて思い出すことにします。
ブログって自己表現なので、否応もなく、自分が出るものですよね。
自分のブログを見て。
・・・マジメかもしれない・・・。
と自覚するようになってきました。
「もっと遊べ」と「がんばらなくていいから」も、ちゃんと受け止めようと思う次第でございます。「がんばらなくていいから」は、「焦るな」とか「楽しめ」ということなんでしょうね。
ハチマキして、親の仇をとりにいくような顔をしていたのかもしれません。
「二股」アドバイスは・・・何かふか~い意味があったのか、ノリで言った意味のない発言だったのか不明なままです。
・・・気にせずにおきます。ただ、この先輩は、ものすごく「デキる」方で皆に頼りにされていました。「計画はゴール設定から逆流してたてろ」というまともなアドバイスもくださいました。
懐かしや。新社会人時代。
今年はきっと、迎え入れる側も、入社した側も、何かと特殊な雰囲気になってしまっているのかなと想像します。
同期や先輩と食事して、気軽に何か相談したりという機会も・・・ほぼ無いことでしょう。
5月病ということばもありますから、「良いかげん」を目指したいところですね。
目指すことすら、どうやって?!
と思う方は、「肩の力を抜く」「深呼吸する」「笑う」『ひと時』を少しずつでも増やしてみてくださいね。
仕事の仕方をすぐに変えられなくても、じわ~じわ~とその効果があらわれるかなと思います。
私も自分に負荷をかけすぎずに、いいかげんで続けていけたらと思います。
コメント