A8.netセルフバックでWPブログ開設費用を節約しよう

ブログを始めるなら、なるべく初期費用は抑えたいですよね。
その方法のひとつが「セルフバック」です。

この記事では、A8.net というASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)を使って、レンタルサーバー契約時にセルフバックで報酬を得る方法をまとめます!

ステップ1:A8.netに登録しよう

いくみ
いくみ

無料でかんたんです!

登録はこちらからA8.net

登録の所要時間は?

入力自体は数分で完了しますが、口座情報の入力などもあるため、余裕を持って 10〜15 分程度 見ておくとよいでしょう。

ブログがまだなくても登録できる?

はい、大丈夫です!「サイトなし」を選択すればOK!

A8.net 登録の流れ
  • Step1
    メールアドレス登録

  • Step2
    確認メールが届く、本登録手続きへ。

  • Step3
    基本情報入力

    収益振り込みの口座は、手数料が最も安いのは「ゆうちょ」です。

  • Step4
    登録完了!

以下のボタンから無料登録できます!

 最大手・最多案件!

セルフバック

セルフバックの流れ
  • Step1
    A8.netにログイン

  • Step2
    上部メニュー「セルフバック」をクリック。

  • Step3
    「レンタルサーバー」で検索

    案件を見比べてみましょう。

  • Step4
    お好みのサーバーのセルフバックを選択

    私のおススメは「エックスサーバー」です。

  • Step 5
    案内に従って契約手続き

    エックスサーバーは10日以内の支払いが成果条件です。

エックスサーバーのセルフバックの手順

いくみ
いくみ

エックスサーバーの契約まで一気に済ませます。

ここは時間に余裕をもってスタートされることをおすすめします。

他社のレンタルサーバーでも基本的な手順は同じです。読み替えてご利用くださいませ。

下準備

1.インターネットブラウザのキャッシュやクッキーを消去します。

2.クッキーの設定は「有効」にしてください。

ここをきちんとしないと、セルフバックを利用したことが記録に残らずに、キャッシュバックをもらえなくなることがあるそうです。

いくみ
いくみ

Chrome、IE、 Safariなど、それぞれで方法が違うので、わからない場合は検索しましょう。

1.A8.netアカウントにログイン。

上部のバーの一番右にある、[セルフバック]をクリック

2.検索ボックスにカタカナで「エックスサーバー」と入力。

3.案件を見つけたら、[詳細を見る]をクリック。

4.成果条件や注意事項を確認


成果条件
WEB申し込み後、以下二つの条件を満たした場合
1.エックスサーバー:10日以内(試用期間以内)に料金のお支払い
2.1ヵ月のサービス利用

2025年4月10日現在のエックスサーバー新規契約セルフバックの成果条件、A8.net画面より。

5. [セルフバックを行う]をクリック。

[セルフバックを行う]をクリックすると、エックスサーバーのページにいきます。

6.[お申し込みはこちら]ボタンを見つけてクリック。

いくみ
いくみ

画面に従って、エックスサーバー新規契約をすすめてください。

エックスサーバーの申し込み手順はこちら。

セルフバックを逃さないためには、10日以内にエックスサーバーへの支払いを済ませ、一か月の利用が必要があります。成果条件ですので、お忘れなく!

いつ申し込むのがベスト?

エックスサーバードメインプレゼントキャンペーン

エックスサーバーは時期によって「ドメイン永久無料キャンペーン」が行われています。

いくみ
いくみ

「更新料金」もありません!!ずっと無料!(エックスサーバーと契約中。)

とてもお得です!
契約前にキャンペーン情報をチェックしておくとよいでしょう。

→ 【エックスサーバー公式をチェック】(リンク)

そしてできれば「月初め」に申し込むのがおすすめです。
サーバー料金は月単位なので、月初に契約すると無駄がありません。

いくみ
いくみ

エックスサーバーのドメイン無料キャンペーンがやっていないときは!

以下のConoHaレンタルサーバーの、Wingパックというプランにすると、無料でドメインもついてきます。評判も良い印象があります。

さらに!A8.net もしもアフィリエイトで、ConoHaも自己アフィリエイト案件を出していますよ!

報酬(セルフバック)の確認

セルフバックを利用した記録は、A8.netアカウントの[レポート] > [セルフバック速報] 画面および成果報酬メニューの「未確定成果」に表示される仕様になっています。

私の友人談では、この反映はかなりゆっくりで、1か月ほどして、「成果報酬」メニューの「未確定成果」に表示が出て振り込みを確認できたそうです。

振込が終了すると、A8.netの[レポート]>[振込レポート]に表示がされるはずです。指定した振込先銀行口座を確認しましょう。

おわりに

いくみ
いくみ

セルフバックでブログを始めるのは絶対にお得です!

A8.net のセルフバックを活用すれば、エックスサーバー契約時の初期費用を抑えることができます!
登録や手続きも簡単なので、ブログを始める第一歩としてぜひ活用してみてくださいね。 

A8.netの登録はこちらからできます。



もしもアフィリエイトはこちらから。

アイキャッチ画像は
freestocks-photosによるPixabayからの画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました